ぽかぽか日和

元上海駐在妻、現在日本で妊娠中。主婦の勉強色々。

本帰国後市役所でやる手続きまとめ

 
本帰国後は色々な手続きで忙しくなるので
手続きに関することをまとめました。
 
 
まず忘れずにやることは入国時に入国スタンプを押してもらうこと!
 
 
市役所に行く際持って行くもの
・パスポート
マイナンバーカード
・印鑑
・年金手帳
・現金
・もしあれば証明写真(3×4センチ)
戸籍謄本(本籍のある市役所での手続きなら不要)
 
 
 
①転入届を出す。
私は実家に里帰りしましたが、
世帯分離したかったので世帯主は自分の名前を書きました。
ついでに窓口でマイナンバーカード再発行申請書をもらうと良い。
 
 
マイナンバーカードの再発行
転出した際に以前のマイナンバーカードは失効しているので再発行する必要あり。
あれば証明写真(3×4センチ)を持って窓口に行く。
写真がなければその場で撮れる。
窓口で封筒を渡され、それを自分でポストに投函する。
 
※新しいマイナンバーカードを受け取るには、約1か月~1か月半後に届くお知らせをまた市役所に持って行って受け取る手続きが必要。
 
 
 
③国民保険の手続き
窓口で前年度の収入を報告する。
 
 
 
④年金の手続き
窓口で前年度の収入を報告。国内での年収ゼロなら免除対象になる。
年金手帳を紛失してしまったら再発行してもらう。
さらに出産予定4か月前から妊婦は免除対象になるので、
後日その手続きもする。
 
 
 
母子手帳と妊婦検診補助券をもらう。
今はタクシー券ももらえる。
その他にマタニティマークやプレママ教室の案内など色々な案内をもらう。
 
 
感想
上海のようにオンラインでできるものは基本的になし!!
コロナ対策を自分でして対面で手続きをする!!
 
 
もちろん施設ではビニールシートや消毒液の設置など努力をしているし、
職員のみなさんの対応は優しく、日本語が通じるだけでありがたい!
 
 
以上!
 
 
 
 

12月13日 本帰国時のチケット購入と当日流れ

 

こんにちは!

今週日曜日に旦那より一足早く上海から本帰国し

ようやく自由にネットが使えるようになりました!

はてなブログも驚くほどサクサク!!

報告が遅くなりましたが9月に妊娠し、今は実家で過ごしています。

 

今回は本帰国時の流れについて詳しく書きます。

 

二か月前

・チケット購入

10月16日(本帰国約二か月前)になり、狙っていたANAなど日系航空でのチケットが売り切れていたり、

そもそも飛行機が飛んでいる曜日も限られていることに気付く。

12月13日に本帰国することは決まっていたので、

その日に便があった春秋航空のチケットを購入。

 

浦東空港→成田空港

13:50分出発 17:55到着 

チケット代 4255元

荷物制限は預け荷物20㎏、持ち込み荷物7㎏(パソコン別)

 

自宅から空港までのタクシー代 130元

 

 

1か月半~2週間目前

荷物整理、船便出す(別記事で詳しく書きます)

 

 

当日

まず早起きして最後の荷物詰め、荷物つめたら重量もはかっておく。

家の鍵を返す。貴重品の持ち忘れがないか確認。

 

9時に予約していたタクシーはなんと20分前にもう着いたと電話が!

家を出ると最後に見送りに来てくれた同期のみなさんがいて

別れを惜しみながらもさよなら(´;ω;`)

予定通りタクシーで9時出発。

本当にお世話になりました、、、

 

 

9時半ごろ浦東空港

いつもと同じように付き添いの旦那と空港に入りました。

中もいつも通りでしたが、営業している店はいつもより少なくなっていました。

国際線の本数もかなり少なくなっていました。


f:id:fu-fu0807:20201219114651j:image

 

10時半頃

預け荷物を預ける長蛇の列に並ぶ。

並んでいる途中でQRコードを読み取り関税への報告のようなものをする。

 

一時間ほどでカウンターにたどり着き、スーツケースを預ける。(19.8㎏でした)

重量オーバーした人は荷物を取り出して、手荷物にしていました。

手荷物の重量ははかられず、パソコンも別で持っていましたが何もチェックはありませんでした。

 

 

 

12時前

預け荷物を預け終わり、空港内で上海最後のご飯!

国際線2階のレストランで食べた料理。2人で175元ほど。美味しかったです!

 


f:id:fu-fu0807:20201219114736j:image

 

 

12時半ごろ

手荷物チェックカウンター&搭乗口に向かう。

三月に本帰国する旦那ともここでお別れ。泣けた...(´;ω;`)

 

いつものように手荷物検査を通って、飲み物を買ってから

搭乗口の近くで座ってみんなからもらった手紙を読んで涙。

 

 

13時過ぎ搭乗

機内販売の広告
f:id:fu-fu0807:20201219115036j:image 

 

飛行機にのってから機内で14日間の滞在先や連絡先を書く紙が配布され記入する。f:id:fu-fu0807:20201219114927j:image


f:id:fu-fu0807:20201219114949j:image

 

機内モードのまま、事前に購入していた日本旅行用のSIMカードを差す。

 

 

17時頃

予定より早く日本に到着。

スタッフに誘導され機内で書いた紙を見せ、

さらにまたQRコードを読み取って同じ内容を打ち込んで提出する。

スマホの通信機能が使えない場合は設置されたパソコンで情報を入力する。

 

私以外のお客さんの9割は中国人だったが、

中国語で案内しているスタッフはほぼ皆無で大混乱の様子。

 

 

日本人は自動の入国ゲートを通る。

本帰国の場合、帰国後の手続きで必要になるので、

ゲートを通ったすぐあとにあるカウンターで入国スタンプを押してもらう。

 

いつものように預け荷物を取り、関税を通って外に出る。

 

公共交通機関は使えないので、迎えに来てくれた両親に会って車で帰宅しました。

 

 

その他

浦東空港で健康QRコードの色は緑のままで変わりませんでした。

 

コロナの状況下で変化したのはスタッフのみなさんがマスクなどをしているということ。書かなければいけない書類があったこと。

しかし空港でのPCR検査や検査結果の提出(中国人は必要)はなく、これだけ??という感じでスムーズに本帰国できました。

 

 

本帰国して5日目ですがメールや電話で自主隔離確認の連絡も今のところ一切ありません。

 

日本のコロナの状況はかなりひどい状態ですが

何事もなく帰国できて良かったかなと思います。

 

ではまた更新します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品を一から見直し。使ってみた感想

 

こんにちは。お久しぶりです。

 

最近、ふと思い立って化粧品を一から見直してみました。

 

 

新しく使い始めたのはこちら
f:id:fu-fu0807:20200525210904j:image

 

4日間、計18時間ほどコスメ美容系のYouTubeを見漁り、口コミが良さそうだったものを買い集めてきました。

 

参考にしたYouTuberさんは

・水越みさとさん(顔がめっちゃタイプ。可愛い)

・元美容部員の和田さん。(面白い、好き)

・Shabonの千葉ちゃん(しゃべり方めっちゃ癒される!)

・整形メイクのみゆさん

・大人のメイク講座?チャンネル  等々

 

 

 

 

正直上海の今の駐在生活では化粧する機会が少ないのですが、今までメイクというものにちゃんと向かい合ってこなかった気がして、一から勉強しなおすことにしました。

 

 

 

新しく購入したもの(旦那に買ってもらったもの含む)はこちらです。

 


f:id:fu-fu0807:20200525211256j:image

 

Paul & JOEの下地(198元)。520の日に買ったので少し安くなっていました。

下地の中ではかなり口コミが良かったです。

ラロッシュポゼと迷いましたがとりあえず王道を試してみました。

伸びがよく、潤いがあると感じています。

 

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525211447j:image

RMKのリキッドファンデーション。274元。

あまりベタベタしすぎずに厚塗りにもならなく自然なツヤ肌に仕上がる感じ!愛用品になりそうです。

 

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525211724j:image

メイベリンのコンシーラー。ザセムも口コミが良かったのですが、こちらの方が伸びがいいという評判をみてこっちに決めました。

ヨレずにしっかりカバーしてくれます!

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525211841j:image

LUNASOLのアイシャドウ。発光がいいと聞いて買いました。ラメの量の調節ができてすごい!!と感動しました。使いやすいです。

 

 

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525211937j:image

KATEのアイブロウパウダー。

これはコスメ系YouTuberさんの多くが買っていたので迷わず買いました。闲鱼というフリマアプリでこの新品を専門に売ってる方がいて20元で買えました。日本より安い!笑

 

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525212105j:image

パーフェクトダイアリーのアイブロウペンシル。使いやすく落ちにくいという評判でタオバオでも人気だったので買いました。

評判通りの使いやすさで気に入っています。

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525212207j:image

CEZANNEのハイライト。RMKと迷いましたが、値段的にこちらに。大人気で日本では品切れのことも多いそう。この03番の色は今年発売したばかりの新色だそうで、こちらもYouTubeを参考に買ってみました。

 

 


f:id:fu-fu0807:20200525212330j:image

 

Kaneboの酵素洗顔毛穴ケアもしっかりしておきたいと思って買ってみました。刺激は強めだと感じましたが。効果は1回だけだと劇的な効果は感じませんが、週1、2回ぐらいのペースで使ってみようと思います。

 

 

 

ブラシはこちら
f:id:fu-fu0807:20200525212820j:image

SHISEIDOのファンデーションブラシと

メイクアップフォーエバーのブラシ。

メイクアップフォーエバーの方がものすごく柔らかくて期待大です。まだ使っていません。

 

 

 

 

購入品は以上。

ESTEE LAUDERの美容液も買いたかったのですが、今回は我慢!笑

 

チークは頂きもののジルシュチュアートのものを使ってます。もう何年も使ってても無くならない!

 

それからいただきもので今まで使ってこなかったのを引っ張り出してきたのが、

ジルシュチュアートのリップとETUDE HOUSEのリップ、CNPのクッションファンデです。

 

リップは今まで使ってきたものと色を比較してみました。
f:id:fu-fu0807:20200525213046j:image

使い分けが難しそう。笑

 

 

今まで地味すぎナチュラルメイクばかりだったので、

今回のことをきっかけにメイク上手になれたらいいなぁ〜と思いました。

 

YouTubeで勉強するとすごく頭に入るし分かりやすくていいと言うことも分かりました!

そして今までの自分のメイクの雑さを思い知ることとなりました。。。

 

 

 

肌のケアもちゃんとして綺麗な大人の女性を目指したいと思います!!

 

 

では!!

 

 

 

 

 

【コロナウイルス】3か月の在宅勤務期間で買って良かったもの

 

こんにちはふうこです。

 

今回、長い夫の在宅勤務中に家に迎えて良かったものを紹介したいと思います。

 

①自炊充実グッズ

・焦げ付かないフライパン。

前回買ったニトリ製の中で最も火力に強いものは1年半でダメになりました。

中国のガスコンロはかなり火力が強いため、今回色々調べて「麦飯石」という素材を使ったフライパンを購入。全く焦げ付かなくて快適です。そして見た目も可愛い!!

 



 

 

 

・フードプロセッサー

 餃子やシュウマイ、ハンバーグ、ドライカレー、、みじん切りの作業が3秒で終わるようになりました。自炊の効率爆上がりです。買って良かったです!!

 



 

 

 

・ミルクフォーマーと耐熱性計量カップ

 これで家でもふわふわラテがお手軽に!1人分は牛乳50mlを電子レンジでチンして泡立てるだけ。お家カフェが充実♡

 

 

 

 

 

 

 

・大型炊飯器(8合)

 新居に備え付きだった炊飯器。今まで鍋で米を炊いていたので楽になりました。

 

 

 

・オーブントースター、ケーキの型

 ついに手に入れてしまいました。。。パンやベーグル、ケーキを焼いています。楽しいです。

 

 

 

②体調管理に必須アイテム

・空気洗浄機

シャオミー製家電第一弾。コスパの良さがすごい。スマホから操作できて便利。


f:id:fu-fu0807:20200428180305j:image

 

 

 

・体重計

スマホと接続して記録も簡単!家に必須アイテム。

 

 

 

・デジタルウォッチ

これもまたシャオミー製。スマホと連動させて使えるので支付宝も交通カードこれがあればスマホが無くても問題無し。充電は20日も持つ。家から出るのにスマホさえ要らなくなりました。自宅待機中の心拍数や歩数の記録にも便利。

 

 

 

・ヨガマットとスマホ

家でヨガするのに便利!スマホをおく台はzoom飲み会でも使える!!

 

 

 

・美顔ローラー

 スマホ使い過ぎで顔がたるんできてないか?足がむくんできてないか?心配になったので。電池いれて振動ありバージョンもすごく気持ちいい。

 

 

 

 

・フェイスパック

 マスクで顔の肌荒れが気になるので、まとめ買いしました。やっぱりパックは効果ある!!ルルルンがお気に入り。

 

 

 

 

 

③その他

・ゴキブリキャップ

 今の時期から最大の警戒をしておかねば、、、とりあえず色んな所に設置しまくりました。

 

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

  • 発売日: 2005/05/11
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

買おうか迷っているもの

・腰の痛み軽減クッション

ずっと座っていると本当に腰がやられます。

買おうか迷っていていまだに買っていない。

 

・マッサージクッション

上記と同じ理由で。またお店のマッサージはどこもやっていなかったので買おうかずっと迷っていました。

 

 

以上です。

 

 

外食しない分、ネットでたくさん買い物してしまいましたが、買って後悔しているものはありません!

 

在宅だからこそ、自炊&運動を充実させて免疫を高めコロナと戦いましょう!!

 

 

 

 

3か月在宅勤務の夫と毎日過ごした結果、、、コロナ離婚はどう防ぐ?

 

日本では「コロナ離婚」というワードが出てくるくらい

在宅勤務の配偶者と毎日同じ空間で過ごすことは苦痛もあるようですね。

 

私自身、1月23日から、3か月間24時間旦那と同じ空間で過ごしました。

 

実際の過ごし方と夫婦関係はどのような変化があったのか

赤裸々に書こうと思います。

 

また、この3か月で得た経験から、コロナ離婚をどう防ぐかについても考えたいと思います。

 

 

旦那在宅期間中の私の一日の流れ(旦那との実際の距離)

7時 旦那と共に起床。(半径0m)

7時半ごろ 旦那とともに朝食。(半径1m)

その後、洗濯物主に旦那、掃除は主に私が担当して家事をこなす。(半径5m)

 

午前中 好きなことをして過ごす。私の場合はパン作りや料理など。(半径3m)

 

お昼 旦那とともにお昼ご飯。一緒にテレビを見る。(半径1m)

 

午後 好きなことをして過ごす。勉強や読書など。(半径3m)

 

夕方 洗濯物畳み、料理を旦那とともにやる。(半径1m)

 

夜 たまにお酒ありで旦那とともに夜ご飯。(半径1m)

  読書などする。(半径3m)

  歯磨き、風呂などをすませる。

 

11時半ごろ 旦那と同じ時間に就寝。(半径0m)

 

以上です。

 

おそらくこの記事を読んだ99%の人がひいていると思います。

こうして振り返るとびっくりするくらい私は24時間90日間旦那の近くにいました。

(旦那から平均半径1.8mの範囲内!!)

 

べつに家が3畳1間とかそういう理由ではありません。

むしろ今年度からは2LDKの部屋で過ごしています。

 

 

単純に普通に過ごしていてこうなりました。

ちなみに週1度にした買い物も一緒に行っていました。

 

 

このような生活を通して夫婦関係はどうなったのかというと

お互い良いところを見つけられて

より相手の存在のありがたみに気付けた

と思います。

 

相手の鼻毛が見えるくらい近くにいましたからね。物理的にも良いところが見つけられたと思います。(自分でも言っている意味が少し分からないけど)

 

 

 

 

家に一日中いないといけない生活はとても退屈で窮屈に感じることでしょう。

でもこの期間私は旦那とたくさん話す機会ができて、一緒に料理もして楽しく過ごせました。

気付けば季節も変わっていましたが、終わってしまえばあっという間の期間でした。

 

 

反省点は、旦那の勉強や仕事をたびたび邪魔してしまったことです。。。

本当にごめんなさい、旦那よ、、、泣

 

 

その反省点も踏まえ、

在宅期間中に注意すべきこと、コロナ離婚を防ぐ対策を以下に書こうと思います。

 

・何時から何時までが在宅勤務として仕事をしている時間なのかはっきりさせる。

その時間は仕事の邪魔をしない。

 

・分担したい家事をはっきりさせる。書き出すとなおよい。

 

・ありがとうを口にだして伝える。

 

・一緒に何かやってみる!料理とかゲームとか映画鑑賞とか。

 

・生活リズムは無理に合わせる必要はない。

お互いストレスが溜まらないように過ごすのが大事。

 

・ずっと家にいると体が凝りがちなので、肩をもみあったり、ホットアイマスクを活用したり、身体をいたわりあう。

 

・コミュニケーションを取る。話すとストレスがたまりにくい。

 

・家でたまに特別なものを作って外食気分を味わう。

わたしはピザやベーグルなどを焼いていました。

 

・声を荒げて感情的にならない。

 

 

こんな感じだと思います。

偉そうに書いておいて、私自身できなかったことも多いです。

 

 

でも一緒にいる時間はあら探しするのではなくて、

今まで知らなかった良い所を見つけられるチャンスだと思うと楽しいです。

 

 

私はこの3か月で新ためて旦那と結婚してよかったと思えました。

 

 

在宅勤務する人が増えて、より多くの夫婦が今よりも良い関係になれたらいいなと思いいます!では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コロナウイルス】上海と日本の教育体制の違い

 

コロナウイルスシリーズ続きです。

前回までは医療体制、政府の対応などについて書いてきました。

 

fu-fu0807.hatenablog.com

fu-fu0807.hatenablog.com

 

今回は上海の学校はどうなっているのか、日本とどのような違いがあるのか

素人の駐在妻目線ですが書いていこうと思います。

 

【上海の学校】

4月27日までは学校再開できないし、基本生徒も入れない。

 

○現地校

・基本オンライン授業。

授業はスマホやネット環境がなくてもテレビのチャンネルで見ることも可能に。

・授業だけでなく、大量の課題も配布。

・担任からは保護者に「毎日子供の学習をチェックしてください」と指示。

 

 

日本人学校(小・中)

・課題に取り組む。

・海外子女教育振興財団の通信教育を受講する。(課金)

 

 

日本人学校(高等部)

・ロイロノートアプリによるオンライン授業。

・C L A S S I、スタディアプリを4月末まで使用して学習。

 

日本人学校の情報については公式HPを参考(http://www.srx2.net.cn/

 

 

やはり現地校の学習環境の充実具合は強い。テレビでも配信されているのは工夫されている。

一方日本人学校ではアプリ等を駆使して学習の充実に努めているのが分かる。

とくに高等部では現地校と同じく、教員によるオンライン授業も配信されている様子。

 

 

 

【日本の学校

対応が各学校、各自治体によってかなり異なるよう。

 

・休校後も緊急事態宣言が出るまでは、学校を自習室としてつかったり、校庭開放を行う学校も多くあったらしい。

・完全在宅勤務で仕事ができている教員は少ないようである。

・生徒を登校させる際は家で検温してから学校に来させる。

・学校によってはオンライン授業を開始しているところもある。

 

 

知り合いの教員に現状を聞いても、各学校によって違いがありすぎることが判明。

それでも完全にオンラインで授業を開始できている学校はかなり少ない様子。

教員側は学校で働くか家で教材研究している人も多いよう。

 

対応が一律でないので、学校ごとに学習の進度も大きく変わってきそう。

これは受験生にとって、とくに影響は大きいと思う。

オンラインで学習をすすめられない場合、夏休みの短縮は免れない。

夏までに収まれば、の話だが、、。

 

やはり、日本の教育のITの充実具合はまだまだと感じた。

 

いかにオフラインで元通りの方法に戻すかではなく、

変化した状況にどうやって順応していくかを考えないと

日本の教育はどんどん遅れたものになっていくと思う。。。

 

 

個人的には今の日本の教育環境をかなり危惧しています。

 

 

スタディアプリなど教育業界を応援したいです!

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コロナウイルス】上海と日本の政府の対応、市内の様子の違い

 

前回は医療体制の違いについて書きました。

 

fu-fu0807.hatenablog.com

 

今回は上海と日本(東京)の政府の対応等について書きます。

 

まずピーク時についてですが、上海(人口は東京の約二倍)での市内の感染者数は約350人でした。ピーク時は2月1日、1日18人の感染者が出た頃だと思います。2月14日以降感染者の増加数は0になり、しばらくしてから海外から来た人の感染者数が増えました。現在、上海の空港についた外国人は全員2週間隔離されます。

 

日本のピークは4月10日の一日863人のコロナ患者が増えた日でしょうか。その後緩やかに患者増加数が減少しているようですが、検査数が少なく陽性率が高すぎる地域もあるので、正確な患者は把握できてないと思われます。

 

 

【中国・上海市の政府の対応について】

・1月26日、国が2月2日まで春節休みを延長することを決定。

・同日、上海市が仕事開始は2月9日、学校再開は2月17日を決定

(学校再開は後日に4月27日からに変更。それまではオンライン授業)

 

上海市はさらに公共施設や観光地、公園なども閉鎖。

(観光地は映像をネットで配信、3月13日一部の観光地を事前予約チケット制などで再開)

 

☆マスクは予約制で一人1日5枚、指定された場所でもらうシステム。

(多くの中国人は知り合い同士でマスクの足りない人にマスクをあげたりして助け合っていた。ほどなくしてネットで買えるようになった。現在50枚1000~1500円ほど)

※マスクの不当な値上げはすぐに禁止された。

 

・医療関係者に対する優遇措置(観光地などを無料で入れるようにするなど)。

 

・企業に対して賃料の減免、納税期限の延期。

 

 

上海市内の様子(2月の間)】

・どこでもマスクと検温が必須。

・スーパーは休まず営業。買占め等もなく、日用品、食べ物は普通に買える。

・レストラン、デパート、公共施設、公共トイレなどは使えない。

・配達は玄関ではなく、マンションの指定された場所に置く無接触配達方式。

・マンションは住民以外進入禁止。

・地下鉄は最終電車の繰り上げ、減線。ピーク時はほぼ人は乗っていない状態。

・多くの人がテレワークに。

 

 

2月以降
・営業が再開されたデパートや公園などでは健康QRコードの提示が必須

ビッグデータでコロナ感染の危険性が分かる。健康だと緑色。感染者の出た地域に入る、感染者との接触があると黄色になる。)

 

・レストランでは検温のほか、名前と連絡先の記入が必要。営業時間を短くするなどして徐々に再開。

 

・マンション出入りや配達の制限の緩和。

 

・マスク着用と検温は相変わらず必要(4月24日現在)。

・街中はコロナ前とほぼ同じぐらい人がいる(4月24日現在)。


 

○日本に比べると個人への財政面での支援はなかったが、対応が早く、対策の強制力も強かった。東京の倍の人口を抱える上海でも3週間で市内感染者増加数が0人になった。

 

 

 

【日本政府対応】

・東京の感染者が約1000人になった時点(4月6日)で緊急事態宣言。(不要不急の外出自粛要請)

・1世帯2枚の布マスクの配布。(4月24日時点では届いている地域は一部)

・国民一人10万円の配布。

 

 

【市内の様子】

・トイレットペーパーなどの買い占めが各地で起こった。

・マスクも品薄状態が続きなかなか手に入らない。(50枚3800円ほどで売られている)

・店はやっているところとやっていないところがある。

・学校の対応は各自治体、各学校による。

・電車平常通り運転している。

・外出時はマスクをして出かけている人がほとんど。

 

 

○政府の出した対策に強制力はないので、各企業、各学校などで対策している。中国に比べて、個人個人への財政面への支援が手厚い。

緊急事態宣言をだしてから2週間経過したが、東京の感染者増加数は100人以上でほぼ横ばいである。

 

 

素人目線ですが、こんな感じでしょうか。

 

日本の様子は友人や家族からきいたものなので主観的な部分も多いかもしれません。

 

個人的にやはりびっくりしたのが上海市の対応の早さです。

コロナウイルスは怖いと思いましたが、このような上海市の対応はしっかりしているなと感じました。

 

一方、日本も1人10万円は思い切ったなと思います。

緊急事態宣言を出すまでは遅かったように思いますが、強制力も弱いのでやはり各自治体とか各個人の対策をしっかりしていかなければならないと思います。

 

 

今は個人個人が健康的な生活を送って、免疫を高めることが何よりです。

ネガティブな情報ばかりはいってくるかもしれませんが、

自分の心と体を十分休ませつつ過ごしていけたらいいなと思います。

 

 

コロナウイルスに負けないぞ!!では。

 

免疫力を高めてウイルスに勝つ 食べ方、暮らし方

免疫力を高めてウイルスに勝つ 食べ方、暮らし方

  • 作者:石原 結實
  • 発売日: 2020/05/20
  • メディア: 単行本
 
感染しない為の免疫力

感染しない為の免疫力

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他の主婦ブログはこちらから→ にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村